おすすめの動画制作・映像制作会社20選!メリットや比較ポイントも紹介

おすすめの動画制作・映像制作会社20選!メリットや比較ポイントも紹介
  • 最終更新日:2025/07/14
  • 公開日:2025/07/14

近年、企業プロモーションでは動画の活用が不可欠になりつつあります。しかし、動画制作・映像制作会社は数が多く、「どこに依頼すれば良いか分からない」と悩む担当者も少なくありません。

本記事では、SNSに強い会社やリーズナブルに依頼できる会社などを20社厳選し、特徴と料金を一覧で比較しました。記事の後半では失敗しない制作会社の選び方も解説します。自社に合うパートナー選定に、ぜひお役立てください。

\ おすすめの動画制作・映像制作会社をピックアップ!/

動画制作会社特徴
nowhere film株式会社・「ショートドラマ形式」のコンテンツが得意
・企画から脚本、演出、撮影までワンストップで対応
・中華圏やアメリカなど国内外のコンテンツに幅広く対応
株式会社VECKS・プロの映像クリエイターが多数所属
・年間1,000本以上の映像を制作
・幅広いジャンルの動画をハイクオリティ・ローコスト制作
株式会社プルークス・大手企業からスタートアップまで豊富な制作実績
・戦略立案、動画制作、運用、効果検証まで対応
・動画マーケティングやDX推進もサポート
株式会社AOI Pro.・広告映像制作をコアビジネスとするプロダクション
・年間約1,000本の広告映像制作実績
・アジアや北米の5都市に制作拠点を持つ

nowhere filmでは、ショート動画の企画から脚本・撮影・編集までを一貫してご支援しています。
「ショート動画を自社でどのように活用できるか知りたい」「まずは事例や概算費用を確認したい」などのご相談も可能です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

動画制作・映像制作会社とは?

動画制作・映像制作会社は、企業のPRや商品紹介、採用などを目的とした動画コンテンツを企画・制作する専門会社です。撮影や編集はもちろん、シナリオ作成やキャスティング、SNS運営のサポート、広告運用などを一貫して対応してくれる会社もあります。

最近では、TikTokやYouTubeなどのSNS動画に特化したサービスを展開する企業も増えており、動画マーケティングのニーズが高まっています。

SNS動画マーケティングに強い動画制作・映像制作会社

まずは、SNS動画マーケティングに強い動画制作・映像制作会社をピックアップして紹介します。以下の表に料金と特徴もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

動画制作会社特徴料金
nowhere film株式会社・「ショートドラマ形式」のコンテンツが得意
・企画から脚本、演出、撮影までワンストップで対応
・中華圏やアメリカなど国内外のコンテンツに幅広く対応
要問い合わせ
Crevo株式会社・2,000社、10,000件以上の実績
・運用や分析・効果検証まで一貫してサポート
・企業規模や業界を問わず幅広いニーズに対応
要問い合わせ(目安:50万円以下~300万円以上)
モバーシャル株式会社・約18,000本の動画制作実績 ・企画
・制作・配信までトータルサポート
・各分野に特化したチームが対応
要問い合わせ
株式会社CACTAS・400社以上の実績
・動画制作からSNS運用代行まで幅広く対応
・3万円~120万円以上の幅広いプラン
ライトプラン:3〜30万円
スタンダードプラン:30~60万円
アドバンスプラン:60〜120万円
プレミアムプラン:120万円〜

nowhere film株式会社

nowhere film株式会社は、近年注目を集める「ショート動画」を手がける制作会社です。特にショートドラマの制作が得意で、ストーリー性を活かして商品やサービスの魅力を自然に伝えるスタイルが強みです。

企画から脚本、演出、撮影までワンストップで対応し、スピード感とクオリティを両立している点も特徴。制作ジャンルはコメディ、恋愛、ホラーなど多岐にわたり、中華圏やアメリカ市場向けのコンテンツにも対応しています。

企業名nowhere film株式会社
特徴・「ショートドラマ形式」のコンテンツが得意
・企画から脚本、演出、撮影までワンストップで対応
・中華圏やアメリカなど国内外のコンテンツに幅広く対応
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://nowhere-film.jp/

nowhere filmでは、動画制作をはじめ、マーケティング施策全体を設計するパートナーとしてのトータルサポートが可能です。現状の課題や制作目的を丁寧にヒアリングし、最適な施策をご提案します。

「まずは見積もりが欲しい」「どのような制作実績があるか知りたい」などのご質問や「実際の制作現場を見てみたい」といったご相談も可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください!

Crevo株式会社

出典:Crevo株式会社

Crevo株式会社は、企業規模や業界を問わず幅広いニーズに対応する動画制作会社です。取引社数は2,000社、制作数は10,000件以上の実績があります。

価格帯は幅広く、50万円以下から300万円以上と目的や予算に応じて最適な動画を提案。料金別の制作実績も掲載しているため、予算感を具体的にイメージしながら検討できるでしょう。

ショート動画を活用したプロモーション施策に強く、戦略設計から配信後の分析まで一括で支援していることも特徴です。

企業名Crevo株式会社
特徴・2,000社、10,000件以上の実績
・運用や分析・効果検証まで一貫してサポート
・企業規模や業界を問わず幅広いニーズに対応
料金要問い合わせ(目安:50万円以下~300万円以上)
公式サイトhttps://crevo.jp/

モバーシャル株式会社

出典:モバーシャル株式会社

モバーシャル株式会社は、企画・制作・配信までトータルサポートしている動画制作会社です。これまで約18,000本の動画を制作した実績があり、成果につながる動画をマーケティング視点で設計しています。

「クリエイティブ」「マーケティング」「アカウント」に特化した3つのチームがあり、各動画のプロフェッショナルが支援にあたる点も特徴。実績豊富な制作会社に依頼したい場合におすすめです。

企業名モバーシャル株式会社
特徴・約18,000本の動画制作実績
・企画・制作・配信までトータルサポート
・各分野に特化したチームが対応
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.mobercial.com/

株式会社CACTAS

出典:株式会社CACTAS

株式会社CACTASは、TikTokやInstagramなど、縦型ショート動画に強みを持つ動画制作会社です。動画ソリューション事業に始まり、マーケティングコンサルティングやSNSの運用代行、動画、Webサイト、CG制作まで幅広く対応。取引社数は400社以上と実績も豊富です。

サービスごとに複数のプランが用意されており、3万円から120万円以上のプランまで、予算や依頼内容に応じて選べます。

企業名株式会社CACTAS
特徴・400社以上の実績
・動画制作からSNS運用代行まで幅広く対応
・3万円~120万円以上の幅広いプラン
料金ライトプラン:3〜30万円
スタンダードプラン:30~60万円
アドバンスプラン:60〜120万円
プレミアムプラン:120万円〜
公式サイトhttps://cactas.co.jp/

リーズナブルに依頼できる動画制作・映像制作会社

続いて、リーズナブルに依頼できる動画制作・映像制作会社をピックアップして紹介します。コストを重視して選びたい方は、参考にしてみてください。

動画制作会社特徴料金
株式会社VECKS・プロの映像クリエイターが多数所属
・年間1,000本以上の映像を制作
・幅広いジャンルの動画をハイクオリティ・ローコスト制作
要問い合わせ
株式会社ヴェンカンパニー・制作実績30,000本以上、累計3,000社以上との取引実績
・10万円以下で依頼できるプランも提供
・リピート率80%以上
ライトプラン:10万円以内
スタンダードプラン:10~50万円
アドバンスプラン:50万円
株式会社アップセット・大阪に拠点を構える動画制作会社
・コストを抑えた制作が可能
・最短2営業日のスピード納品が強み
スピードプラン:19,800円~52,800円
スタンダードプラン:77,000円~162,800円
ハイクオリティープラン:176,000円〜
ブライダル映像プラン:22,000~66,000円

株式会社VECKS

出典:株式会社VECKS

株式会社VECKSは、プロの映像クリエイターが多数所属する動画制作・映像制作会社です。年間1,000本以上の映像を制作している実績があります。

同社では、幅広いジャンルの動画をハイクオリティ・ローコストで制作しているのが特徴。ベクトルグループのシナジーを活かした運営サポートも行っているため、「制作した動画の活用方法が分からない」という場合にもおすすめです。

企業名株式会社VECKS
特徴・プロの映像クリエイターが多数所属
・年間1,000本以上の映像を制作
・幅広いジャンルの動画をハイクオリティ・ローコストで制作
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://vecks.jp/

株式会社ヴェンカンパニー

出典:株式会社ヴェンカンパニー

株式会社ヴェンカンパニーは、BtoB・BtoCに関わらず、あらゆる業種のニーズに応える動画制作会社です。制作実績30,000本以上、累計で3,000社以上との取引実績があります。

コストを抑えたい場合は、10万円以下で依頼できる「ライトプラン」を活用できます。予算が限られている場合や、まずは低価格で動画を作りたい場合に適しています。

また、同社はリピート率が80%以上であることも魅力のひとつ。継続的に動画制作を依頼したい場合にもおすすめです。

企業名株式会社ヴェンカンパニー
特徴・制作実績30,000本以上、累計3,000社以上との取引実績
・10万円以下で依頼できるプランも提供
・リピート率80%以上
料金ライトプラン:10万円以内
スタンダードプラン:10~50万円
アドバンスプラン:50万円
公式サイトhttps://ven-company.co.jp/

株式会社アップセット

出典:株式会社アップセット

株式会社アップセットは、大阪に拠点を構える動画制作会社。格安映像製作の「オーシャンズ」というサービスを展開しており、コストを抑えた制作が可能です。

特に、最短2営業日で納品可能な「スピードプラン」は、早急に動画が必要な場合に適しています。「動画制作を依頼したいけど、費用や納期がネック」という方におすすめです。

企業名株式会社アップセット
特徴・大阪に拠点を構える動画制作会社
・コストを抑えた制作が可能
・最短2営業日のスピード納品が強み
料金スピードプラン:19,800円~52,800円
スタンダードプラン:77,000円~162,800円
ハイクオリティープラン:176,000円〜
ブライダル映像プラン:22,000~66,000円
公式サイトhttps://u-set.jp/

企画・広告運用に強い動画制作・映像制作会社

ここからは、企画・広告運用に強い動画制作・映像制作会社を紹介します。動画の企画や制作後の運用までサポートを依頼したい場合におすすめです。

動画制作会社料金
株式会社プルークス・大手企業からスタートアップまで豊富な制作実績
・戦略立案、動画制作、運用、効果検証まで対応
・動画マーケティングやDX推進もサポート
サービス紹介動画:〜100万円
プロモーション動画:100〜200万円
TVCM、ブランディング動画:300万円〜
縦型ショートドラマ制作:3話100万円〜
株式会社VIDWEB・4,000本以上の制作実績
・世界中の1,500名以上の映像クリエイターと提携
・専任のマーケターが広告配信まで一貫して支援
Light:~49万円
Basic:50~99万円
Standard:100~299万円
Premium:300万円~
株式会社EXIDEA(CINEMATO)・戦略に基づいた動画制作・映像制作を提供
・コンサル出身のプロデューサー陣による企画提案
・簡単なヒアリングのみで見積もりに対応
要問い合わせ
株式会社LOCUS・累計2,000社、20,000本以上の制作実績
・官公庁や自治体、学校とも取引実績あり
・配信設計から改善提案まで総合的にサポート
要問い合わせ
株式会社アーツテック・1994年創業の歴史ある動画制作会社
・取引社数1,000社以上、5,000タイトル以上の実績
・幅広いプランで予算やニーズに応じて対応可能
シンプルクオリティ動画プラン:30万円〜
テレビ番組クオリティ動画プラン:50万円〜
テレビCMクオリティ動画プラン:100万円〜
受注生産型:要問い合わせ
株式会社エポック・年間で約200社、720案件の実績
・企画立案から制作までワンストップで提供
・Webやグラフィック、CG、イベント、商品開発など幅広く対応
要問い合わせ

株式会社プルークス

出典:株式会社プルークス

株式会社プルークスは、BtoB・BtoCを問わず大手企業からスタートアップまで幅広く対応する動画制作会社です。取引社数は2,000社、7,000本以上の制作実績があります。

同社では、マーケティング戦略の立案から、動画制作、運用、効果検証までワンストップで対応。動画制作だけでなく、動画マーケティングやDX推進もサポートしています。サービスの価格帯も幅広く、目的や予算に応じて最適な動画を提案してもらえるでしょう。

企業名株式会社プルークス
特徴・大手企業からスタートアップまで豊富な制作実績
・戦略立案、動画制作、運用、効果検証まで対応
・動画マーケティングやDX推進もサポート
料金サービス紹介動画:〜100万円
プロモーション動画:100〜200万円
TVCM、ブランディング動画:300万円〜
縦型ショートドラマ制作:3話100万円〜
公式サイトhttps://proox.co.jp/

株式会社VIDWEB

出典:株式会社VIDWEB

株式会社VIDWEBは、4,000本以上の制作実績を持つ動画制作会社です。世界中の1,500名以上の映像クリエイターと提携しており、国内外を問わず動画を制作しています。

同社は「動画を作って終わり」ではなく、専任のマーケターが広告配信まで一貫して支援してくれる点が特徴。制作料金は50万円以下から300万円以上と幅広く、ニーズに応じて相談可能です。

企業名株式会社VIDWEB
特徴・4,000本以上の制作実績
・世界中の1,500名以上の映像クリエイターと提携
・専任のマーケターが広告配信まで一貫して支援
料金Light:~49万円
Basic:50~99万円
Standard:100~299万円
Premium:300万円~
公式サイトhttps://vidweb.co.jp/video-production/

株式会社EXIDEA(CINEMATO)

出典:株式会社EXIDEA

株式会社EXIDEAが運営する「CINEMATO」は、マーケティング戦略に基づいた動画制作・映像制作を提供するサービスです。大手企業からスタートアップまで、BtoB・BtoCを問わず多彩な実績があります。

同社では、コンサル出身のプロデューサー陣が課題解決型の企画を提案。無駄を省いた独自のビジネスモデルにより、予算を活かした動画制作を実現しています。

企業名株式会社EXIDEA
特徴・戦略に基づいた動画制作・映像制作を提供
・コンサル出身のプロデューサー陣による企画提案
・簡単なヒアリングのみで見積もりに対応
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://cine-mato.com/

株式会社LOCUS

出典:株式会社LOCUS

株式会社LOCUSは、累計2,000社、20,000本以上の制作実績を持つ動画制作のプロ集団。企業はもちろん、官公庁や自治体、学校など、多様なクライアントとの取引実績があります。

さまざまな業界の動画制作で培ったコンサルティング力を活かし、成果につながるコンテンツを提供。配信設計から各施策の効果検証、改善提案まで、総合的なサポートを受けたい企業におすすめです。

企業名株式会社LOCUS
特徴・累計2,000社、20,000本以上の制作実績
・官公庁や自治体、学校とも取引実績あり
・配信設計から改善提案まで総合的にサポート
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.locus-inc.co.jp/

株式会社アーツテック

出典:株式会社アーツテック

株式会社アーツテックは、1994年創業の歴史ある動画制作会社です。動画制作・動画戦略のパイオニアとして、取引社数1,000社以上、5,000タイトル以上の映像作品をリリースしています。

ドキュメンタリーやTVCM、ショート動画、会社紹介など、さまざまな分野での実績があります。価格帯も幅広く、予算やニーズに応じて依頼が可能です。

特に受注生産型のプランでは、綿密な打ち合わせをもとに動画戦略を徹底的にサポート。的確なアドバイスを受けて着実に成果を出したい場合におすすめです。

企業名株式会社アーツテック
特徴・1994年創業の歴史ある動画制作会社
・取引社数1,000社以上、5,000タイトル以上の実績
・幅広いプランで予算やニーズに応じて対応可能
料金シンプルクオリティ動画プラン:30万円〜
テレビ番組クオリティ動画プラン:50万円〜
テレビCMクオリティ動画プラン:100万円〜
受注生産型:要問い合わせ
公式サイトhttps://www.artstech.net/

株式会社エポック

出典:株式会社エポック

株式会社エポックは、手法やジャンルの異なるユニークなメンバーが集まるクリエイティブ集団。年間で約200社、約720案件の実績があります。

戦略・企画立案から制作までワンストップで提供。動画制作はもちろん、Webやグラフィック、CG、イベント、商品開発など、さまざまな分野に対応しています。

企業名株式会社エポック
特徴・年間で約200社、720案件の実績
・企画立案から制作までワンストップで提供
・Webやグラフィック、CG、イベント、商品開発など幅広く対応
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.epoch-inc.jp/

実績が豊富な大手の動画制作・映像制作会社

続いて、実績が豊富な大手の動画制作・映像制作会社を紹介します。大規模な動画制作を依頼したい場合や、信頼できる制作会社を探している場合は、ぜひ参考にしてみてください。

動画制作会社特徴料金
株式会社AOI Pro.・広告映像制作をコアビジネスとするプロダクション
・年間約1,000本の広告映像制作実績
・アジアや北米の5都市に制作拠点を持つ
要問い合わせ
株式会社 電通クリエイティブピクチャーズ・国内約150社、海外約650社以上の電通グループと連携
・規模やメディアを問わず動画の企画・演出に対応
要問い合わせ
株式会社ギークピクチュアズ・大型案件の企画に強い
・イベントの空間演出やIP(知的財産)の企画開発なども手がける
要問い合わせ
ビービーメディア株式会社・TVCMを中心とした映像やWeb、AR・VRなどを手がける
・大手企業との取引実績が豊富
要問い合わせ
太陽企画株式会社・テレビCMや大型広告映像など大規模コンテンツ制作が得意
・広告や映像に関する受賞歴が豊富
・SDGsに積極的に取り組んでいる
要問い合わせ
株式会社アマナ・スチル撮影やCG、XR、ドローン撮影など幅広いコンテンツを提供
・コンテンツ制作からイベントまでトータルで提案可能
要問い合わせ
株式会社ピクス・独創的な企画力と高いクオリティの映像制作が可能
・イベントの空間設計やライブ映像制作、IPコンテンツの企画・開発などにも対応
・ドラマや映画の制作実績あり
要問い合わせ

株式会社AOI Pro.

出典:株式会社AOI Pro.

株式会社AOI Pro.は、広告映像制作をコアビジネスとする映像プロダクションです。映画やドラマの制作も手がけ、映像+αのコンテンツをプロデュースしています。

アジアや北米の5都市に制作拠点があり、海外事業を行っている点も特徴。年間約1,000本の広告映像制作実績に加え、年間約100本以上の受賞歴もあります。

ハイクオリティかつ信頼性の高い制作会社に依頼したい場合におすすめです。

企業名株式会社AOI Pro.
特徴・広告映像制作をコアビジネスとするプロダクション
・年間約1,000本の広告映像制作実績
・アジアや北米の5都市に制作拠点を持つ
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.aoi-pro.com/jp/

株式会社 電通クリエイティブピクチャーズ

出典:株式会社 電通クリエイティブピクチャーズ

株式会社 電通クリエイティブピクチャーズは、写真や動画をはじめ、さまざまなコンテンツ制作を手がける制作会社。国内約150社、海外約650社以上の電通グループと連携し、総合的で質の高いソリューションを提供しています。

動画制作では、テレビCMやオンラインムービーをはじめ、映画やSNS上の演出、デジタル領域まで対応。規模やメディアを問わない動画の企画・演出を提供しています。

企業名株式会社 電通クリエイティブピクチャーズ
特徴・国内約150社、海外約650社以上の電通グループと連携
・規模やメディアを問わず動画の企画・演出に対応
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.dcrp.co.jp/

株式会社ギークピクチュアズ

出典:株式会社ギークピクチュアズ

株式会社ギークピクチュアズは、TVCMやプロモーションビデオ、グラフィック制作などを手がける動画制作会社。「ユニクロ」のCMをはじめとする豊富な制作実績があり、大型案件の企画に強いのが特徴です。

また、動画制作にとどまらず、イベントの空間演出や美術セットの制作、IP(知的財産)の企画開発など、多様な事業を展開しています。コンテンツ制作やプロモーションについて、幅広く相談したい場合におすすめです。

企業名株式会社ギークピクチュアズ
特徴・大型案件の企画に強い
・イベントの空間演出やIP(知的財産)の企画開発なども手がける
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://geekpictures.co.jp/

ビービーメディア株式会社

出典:ビービーメディア株式会社

ビービーメディア株式会社は、TVCMを中心とした映像やWeb、AR・VRなどを手がける制作会社です。映像とWeb、テクノロジー、デザインを掛け合わせ、企業のサービスやブランドが輝くストーリーを企画します。

制作に携わるメンバーのインタビュー記事も公式サイトに多く掲載されており、制作チームの雰囲気や熱意が伝わる内容となっています。パナソニックや森永製菓といった大手企業との取引実績も豊富なため、信頼できる制作会社に依頼したい方におすすめです。

企業名ビービーメディア株式会社
特徴・TVCMを中心とした映像やWeb、AR・VRなどを手がける
・大手企業との取引実績が豊富
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.bbmedia.co.jp/

太陽企画株式会社

出典:太陽企画株式会社

太陽企画株式会社は、テレビCMや大型広告映像など、大規模なコンテンツ制作に強みを持つ動画制作会社です。特に大手企業との取引実績が豊富で、受賞歴も数多くあります。

同社はSDGsにも積極的に取り組んでおり、制作現場でもペーパーレス化などを推進。大型案件や社会的なプロジェクトなどのコンテンツ制作を依頼したい場合におすすめです。

企業名太陽企画株式会社
特徴・テレビCMや大型広告映像など大規模コンテンツ制作が得意
・広告や映像に関する受賞歴が豊富
・SDGsに積極的に取り組んでいる
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.taiyokikaku.com/

株式会社アマナ

出典:株式会社アマナ

株式会社アマナは、動画制作をはじめ、多様なニーズに対応するコンテンツ制作会社です。スチル撮影やCG、XR、ドローン撮影など、さまざまな技術を駆使したコンテンツを提供しています。

コンテンツ制作からイベントまで、顧客とのコミュニケーションを幅広く提案。クリエイターの表現力と蓄積したノウハウを活かし、クオリティの高いビジュアルコンテンツを制作しています。

企業名株式会社アマナ
特徴・スチル撮影やCG、XR、ドローン撮影など幅広いコンテンツを提供
・コンテンツ制作からイベントまでトータルで提案
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://amana.jp/

株式会社ピクス

出典:株式会社ピクス

株式会社ピクスは、独創的な企画力と高いクオリティの映像で知られる動画制作会社です。関電工や日産など、さまざまな企業や自治体との取引実績があります。

映像やグラフィックの制作はもちろん、イベント施設などの空間設計やライブ映像制作、IPコンテンツの企画・開発など、幅広い事業を提供しています。

ドラマや映画の制作実績も豊富なため、ビジュアルや魅せ方にこだわった映像制作を依頼したい場合におすすめです。

企業名株式会社ピクス
特徴・独創的な企画力と高いクオリティの映像制作が可能
・イベントの空間設計やライブ映像制作、IPコンテンツの企画・開発などにも対応
・ドラマや映画の制作実績あり
料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.pics.tokyo/

動画制作・映像制作会社に依頼するメリット

ここからは、動画制作・映像制作会社に依頼するメリットを見てみましょう。

  • 目的に応じた戦略設計が可能
  • 複数チャネルでの展開が可能

目的に応じた戦略設計が可能

1つ目のメリットは、自社にノウハウがなくても目的に応じた戦略設計が可能になる点です。

動画制作会社はノウハウが豊富なため、広告や採用、商品PRなど、目的に応じた構成とストーリー設計が得意です。プロの目線で、ターゲットやプラットフォームに最適な編集や演出を提案してくれます。

特にマーケティング視点を持った制作会社に依頼すれば、KPI設計から運用、動画配信後の改善まで、一貫したサポートを受けられるでしょう。

複数チャネルでの展開が可能

2つ目のメリットは、複数チャネルでの展開が可能な点です。

制作会社によっては、完成動画をもとにしたSNS用ショート動画やサムネイル・静止画素材の切り出しなど、他媒体での活用も見据えた設計をしてくれます。複数チャネルでの一貫したブランディングを実現できるため、より効率良く成果を出せるでしょう。

動画制作・映像制作会社に依頼できる内容

続いて、動画制作・映像制作会社に依頼できる内容をまとめました。一般的な制作会社では、以下のような依頼に対応しています。

  • 企画・構成
  • キャスティング
  • 動画制作・編集
  • SNS運用・広告運用

企画・構成

自社に動画制作のノウハウがない場合、企画や構成段階から動画制作会社に依頼可能です。

自社やサービスに関するヒアリングをもとに、商品の魅力やターゲットに合わせたシナリオや演出を提案してくれます。

「ブランドの世界観をどう表現するか」「どのような構成で興味を引き出すか」といった部分までサポートしてくれるため、動画制作に取り組むのが初めてでも安心して依頼できるでしょう。

キャスティング

俳優やモデル、インフルエンサーなど、動画の出演者のキャスティングを依頼することも可能です。演技力はもちろん、ターゲットやブランドイメージ、予算なども考慮しながら出演者を提案してくれます。

出演者は動画の印象にも大きく影響するため、よりイメージに合った人材を選ぶためにも、幅広いキャスティングができる制作会社を選ぶのがおすすめです。

動画制作・編集

動画制作会社は、撮影や編集、ナレーションなど、動画制作に関わる多くの工程に対応しています。自社では用意できないような機材や技術を駆使することで、ハイクオリティな仕上がりを実現できるでしょう。

アニメーションやドローン撮影、CGなど、特殊な映像制作に対応しているサービスもあります。

SNS運用・広告運用

動画制作会社のなかには、動画制作だけでなく、SNS運用や広告運用まで対応しているサービスもあります。SNSの投稿設計やキャプション、ハッシュタグの選定、スケジュール管理などをトータルで依頼可能です。

制作した動画をより多くの人に見てもらうためにも、自社に知見がない場合は、戦略的なSNS運用・広告運用ができる会社を選ぶことをおすすめします。

動画制作・映像制作の費用相場

動画制作会社に依頼する場合の費用相場は、10万円〜200万円が目安です。

ただし、制作費は求めるクオリティや映像の内容によって大きく変動します。具体的には、動画の長さやキャスティング、撮影に使用するロケ地など、さまざまな要素が費用に影響します。

例として、以下に動画の種類・目的別の費用相場をまとめました。

種類・目的費用相場
商品紹介・サービス紹介動画30万円~100万円
会社紹介・採用動画30万円~70万円
インタビュー・対談動画10万円~50万円

上記はあくまで目安であり、具体的な内容や制作会社によって金額は異なります。一社だけでなく複数社から相見積もりを取ることで、適切な相場を把握しやすくなるでしょう。

また、予算に応じて「企画は社内で作成する」「編集だけ依頼して撮影は自社で行う」など、内製と外注を組み合わせることでコストダウンも可能です。

以下の記事では、動画制作の費用相場について、さらに詳しく解説しています。ぜひあわせて参考にしてください。

▼関連記事
動画制作・映像制作の相場は?費用を抑える方法や制作時の注意点も解説

動画制作・映像制作会社の比較ポイント

最後に、動画制作会社を選ぶ際のポイントを紹介します。サービス比較の際は、以下のポイントに着目してみてください。

  • 依頼したい分野で実績があるか
  • 価格が適正か
  • 自社の意図を汲んで提案してくれるか
  • マーケティング視点での戦略設計が可能か

依頼したい分野で実績があるか

動画制作会社を選ぶ際に大切なのが、自社が依頼したいジャンルの実績が豊富かどうかです。

例えば、採用動画を作りたい場合、コーポレートPRやインタビュー動画を中心に手がけている会社であればスムーズに制作が進みます。

実績を確認する際は、映像のイメージや取引先企業はもちろん、動画制作による成果までチェックするのが理想的です。公式サイトの事例ページを確認する以外に、ポートフォリオやサービス資料、過去事例の共有を依頼するのも良いでしょう。

価格が適正か

動画の制作費は、依頼内容だけでなく、どの依頼先を選ぶかによっても大きく変動します。

比較の際は、単に「安いかどうか」だけで選ばず、映像のクオリティとのバランスを見極めることが重要です。過去の事例を参考に、提示された価格に見合った品質かどうかを確認しましょう

格安サービスでは10万円以下で制作が可能な場合もありますが、動画のクオリティが低くなる可能性もあるため、注意が必要です。

自社の意図を汲んで提案してくれるか

自社の意図を汲んで提案してくれるかどうかも、サービス選定時の重要なポイントです。

動画を活用して自社やサービスの魅力を届けるためにも、ブランドイメージや課題を的確に汲み取り、ニーズに沿った動画を提案してくれる会社を選びましょう。

プロジェクトについて相談した際、丁寧なヒアリングや具体的な提案があるかをチェックするのがおすすめです。問い合わせの際は、現状の課題や動画制作の目的、予算などをしっかり共有することで、スムーズなヒアリングや提案につながるでしょう。

マーケティング視点での戦略設計が可能か

動画制作会社を選ぶ際は、マーケティングまで視野に入れた戦略設計ができるかも重要なポイントです。

動画で成果を出すためには、映像のクオリティだけでなく、マーケティング視点でのアプローチが欠かせません。プロモーションやブランディング、採用広報など、動画制作の目的や用途に応じた戦略設計ができる制作会社を選びましょう。

動画制作はnowhere film株式会社へ

この記事では、おすすめの動画制作・映像制作会社をはじめ、サービスの選び方や費用相場について解説しました。

一口に動画制作会社といっても、特徴や得意分野はさまざまです。動画制作の目的を明確にして、自社のニーズや予算に合った制作会社を選びましょう。

特に、ビジネスに動画を活用する場合は、映像の質だけでなくマーケティング視点を意識した動画を制作できるかどうかが重要です。

nowhere filmでは、現状の課題や動画制作の目的を明確にしたうえで、ゴールから逆算して構成を提案しています。短期的な「バズ」だけを狙うのではなく、長期的な成果につながる動画制作が可能です。

「マーケティングの成果につながる動画を制作したい」という方は、ぜひnowhere filmへご相談ください。

nowhere filmは、ショート動画・ショートドラマに特化した制作プロダクションです。TikTokなどのSNS向け縦型動画をはじめ、30話以上のアプリ課金型や横型対応の動画など、映像の質とマーケティング視点を両立させた作品づくりを行っています。

  • 広告配信・アプリ配信 累計500話以上の制作実績
  • コメディ・恋愛・ホラーなど多彩なジャンルに対応
  • SNS・ショートドラマアプリなど配信先に応じた制作・企画が可能

「ショート動画制作を検討している」「自社に合った作品や配信方法が知りたい」という方は、ぜひ以下のボタンよりお気軽にお問い合わせください。

Profile Image

酒井 大輝|nowhere film代表

ショートドラマ制作会社 nowhere film 代表。広告・エンタメ領域で多数の映像コンテンツを手がけ、企業の映像戦略やショートドラマ制作を支援。大手企業やスタートアップのブランディングに携わり、映像を活用したマーケティングを得意とする。シーシャバーやワインバーなど、場づくり事業も展開。

関連記事

VIEW MORE

関連記事

VIEW MORE